デッキ完成

一階のデッキが腐朽して、撤去&作り直ししました。
太い枠は穴の開いたような部分を埋めてなんとか補修し、交換部分の部材は、組み立てる前に一度クチキテック事務所で、保護塗料ノンロットを、特に重なり部分になるところをしっかり塗り、その部材を現場で組み立て、
最後に上塗り
をする、というやり方です。このようなデッキは、大工さんが現場で組み立て、その後、塗装屋さんが塗る、というのが一般的。しかしこのやり方では、組み立ててしまったら重なり部分、塗れない部分があるということ。その部分にだんだんと水が染みていき、腐朽が始まるのです。
クチキテックが凄いところは、大工が塗りながら組み立てられるということ。組み立てる前は、重なり部分が塗れるし、組み立てた後の上塗りでは、もちろん釘穴になった部分にも保護剤を入れられる。最強です。

ぜひ塗装工事をご検討中の方にシェアしてくださいね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事は私たちが書いています

家の外壁をはがして、中がどうなっているか見てみたいですよね。でもそれは出来ない。
外壁の外側だけペンキを塗ってきれいにすることが塗り替え工事と思わずに、本当の意味で家を守る工事をすることをもっとも大切にしています。
平成10年に創業し24年、当社では破風板、雨樋、屋根などに、25年対応の塗料を標準採用し、塗装業界ナンバーワンの高耐候仕様を確立。さらに外壁においては、クチキテックウォール、カルダンモルタルなどの、外断熱仕様の充実に励んでまいりました。長寿住宅にすることにこだわり続けてきたのです。建物の寿命にこだわるクチキテックに、お住まいの塗り替えはぜひおまかせください。

目次